2012年5月5日土曜日

【新体道理解のための古典】老子道徳経 養身第二




新体道は、ある一貫された思想に基づいて成り立っています。 


それを、【天真思想】と言います。 


この思想ですが、非常に深い、そして数多い、
創始者・青木宏之の宗教体験や思索から生まれたものです。
いわゆる聖典やかっちりした体系のようなものは有りませんが、きちんと存在しています。宗教、武道、芸術の純粋な部分のみを取り出したと言っても過分では有りません。 


当然ながら、教団? の様なものは無いし、新体道をやるからと言って改宗しろ!なんてことも有りません。まず天真思想がその他の宗教の教義等に抵触することはないでしょう。 


ただそのためか理解が難しいと言う側面もあります。 


新体道では、その理解を深めるために、古典を読むことを推奨しています。 


古典は古典であるが故に解釈が難しい側面もあります。また私の理解する範囲で解説等をしても、誤解が生じますので、原文(可能な限り)と現代訳、(一部私の感覚で訳しています)参考文献等を引用するにとどめたいと思います。 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

養身第二 


天下皆知美之爲美。斯惡已。皆知善之爲善。斯不善已。 

故有無相生。難易相成。長短相較。高下相傾。音聲相和。前後相隨。 

是以聖人。處無爲之事。行不言之教。 

萬物作焉而不辭。生而不有。爲而不恃。功成而不居。 
夫唯不居。是以不去。 




(読み下し文) 
天下みな美の美たるを知るも、斯れ悪のみ。みな善の善を知るも、斯れ不善のみ。 


故(まこと)に有と無と相い生じ、難と易と相成り、長と短と相い形(あら)われ、高と下と相い傾き、音と声と相い和し、前と後と相い随う。 


是を以って聖人は、無為の事に処り、不言の教えを行なう。 


万物焉(ここ)に作(おこ)るも、而も辞(ことば)せず、為すも而も恃まず。功成る而も居らず。夫れ唯だ居らず、是を以って去らず 




(だいたいの意味) 

美があまねく美として認められると、そこに醜さがでてくる。 


善があまねく善として認められると、そこに不善がでてくる。 


だから、有と無はたがいに生まれ、難と易はたがいに補いあい、長と短はたがいにそれぞれの位置をしめ、高と低はたがいに矛盾し、声と音はたがいに調和しあい、前と後はたがいに順序をもつ。 


だから、賢者は干渉しないでものごとを扱い、言葉のない教えをする。 
万物は間断なく盛大である。 


成長していっても、誰れもそれを所有しない。 
仕事が成しとげられても、それに頼るものはいない。 
達成されても、名声を求めるものはいない。 
名声を求めないから、成功はつねにそこにある。 




<英訳> 
2. Abstraction 

When beauty is abstracted 
Then ugliness has been implied; 
When good is abstracted 
Then evil has been implied. 


So alive and dead are abstracted from nature, 
Difficult and easy abstracted from progress, 
Long and short abstracted from contrast, 
High and low abstracted from depth, 
Song and speech abstracted from melody, 
After and before abstracted from sequence. 


The sage experiences without abstraction, 
And accomplishes without action; 
He accepts the ebb and flow of things, 
Nurtures them, but does not own them, 
And lives, but does not dwell. 




☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆


三鷹稽古会は、
月曜日 19時~20時45分

三鷹駅より徒歩5分ほど、南口を出て「風の散歩道」を歩いてください。フランス料理店を過ぎ、骨董品屋さんの手前を右に曲がります。左手に見える「沙羅舎」こちらの地下「舞遊空間」をお借りしています。





………・・・………・・‥………・☆.:*:・'゜

ほびっとむら稽古会は、
月一回火曜日 19時~20時45分

西荻駅より徒歩5分ほど、南口を出て左へ、南北に走る通りから、銀行の角を曲がり荻窪方面へ。喫茶店をすぎ、八百屋さんのある通建物の3階本屋さん「なわプラサードの奥のお部屋です。







☆~…*※☆☆~…*※☆☆~…*※☆

国立稽古会は、
木曜日 19時~20時45分

国立駅より徒歩7~8分ほど。

南口を出てロータリーから「あさひ通り」を歩いてください。コンビニエンスストアの角を左に曲がります。左手のスポーツジム、カラオケ屋さん、右手に見えるNTTを過ぎてさらに進み、皮膚科を過ぎると、「東地域防災センター」の縦看板が腰ぐらいの高さに見えます。そこを右手に入って奥「東地域防災センター」こちらの2階を主にお借りしています。

※注意※会場は変わることがあります。


…………………………
新体道・東京西地区新体道連盟
~武道・瞑想・滝行~
曽根田 敦志 SONEDA Atsushi
!! twitter !! follow me!
ホームページです。

!【新体道人】で検索してください!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿